転職は成功する人もいれば後悔する人もいます。より良い環境や条件を求めて転職したのに後悔はしたくありませんよね。しかし後悔している人がいるのも事実です。どんなところで後悔を感じているのか見ていきましょう。
仕事内容が思っていたのと違った
WEBデザインの仕事がしたくて転職したのに業務の大半は事務仕事だった。
(27歳/女性)
思っていたより残業が長かった
ほとんど残業がないと聞いていたのに入社してみたら毎日終電間近まで残業があった。
(25歳/男性)
労働条件が面接で聞いた話と違う
入社する前に雇用期間を経て正社員登用と聞いていたのに、実際に入社したら正社員登用はなかった。
(29歳/男性)
後悔しないためにできること
仕事内容が思っていたのと違かったということは実はよくあることなんです。面接前に会社HPや求人票をしっかり確認したり、面接の逆質問の時間に聞くこともできます。一日の業務の流れ、仕事内容や労働時間も把握しておくことで入社後の自分が想像しやすくなります。内定承諾後、入社前に労働条件通知書などもしっかり確認しておくことも重要です。
最後に
キャリアアップや憧れていた仕事を目指して転職するからこそ、ミスマッチは防ぎたいものです。せっかく転職したのにすぐに退職してしまうと、次に転職する時にイメージが悪くなってしまいます。転職をする際は「この会社で2年3年働けるだろうか?」と具体的に自分が働く姿を想像してみましょう。そうすることで後悔しないためにするべきことが自ずと見えてくるのではないでしょうか?