ヒトそれぞれの転職体験談パート2
人にとっての幸福度は、人それぞれですよね、そんな転職での話を皆さんで考えられたらと想いストーリ仕立て書いていきます。
転職する人や、就職する人に役に立つようなアドバイスを入れれたらとも考えています。
30代 男性 【システムエンジニア】
転職したい理由 スカウトメール
私はシステムエンジニアとして大学を卒業してからずっと同じ会社で10年黙々とキャリアを積んできました
なので会社内で私の技術は評価されてましたし
小さなプロジェクトをいくつかはプロジェクトリーダーとして任されたり
技術面やプロジェクトは問題なく成功させたマネジメント力
後輩からの信頼は絶大なのに
なぜ私には彼女ができないんだろう・・・
だから不満は全くないわけではないが 人生においては楽しんでいました
そんな時に誰でもあると想うのですが、隣の芝生が良く見える病です
確か・・・派遣でプロジェクト参加してくれた人と意気投合して飲んだ時にいろんなところ渡り歩てるからいろんな会社の話や給料でもりあがったってノリで登録したな
なので自分に来るはずないと思ってたし
ノリで登録したので正直・・・忘れてました
これが思ったより多くスカウトきましたね
でも上司にも認めてもらってるし 部下も育ってるし 一番は最高に居心地の良いのでスカウト停止しようかなってました
そんな時にいつもと違うプレミアメールで某大手IT会社から
自分の履歴書から職務経歴書を隅々まで読みました
そしてあなたが欲しいと言われてるような
某シーエムで言われてるような人材が私ってこと
正直揺らぎますよね 前向きになりますよね
面接でも自分のスキルをかなり高く評価してくれてるし
なんといっても正直一番心に響いたのは・・・年収が今の会社の1.5倍
揺らぎまくってしまい 上司や社長まで巻き込んで話し合いをしたことは反省でしたが後で考えるとホントによかったと思う
いざ実際に働いてみてプロジェクトも規模が違いすぎる
優秀すぎる人しかいないから自分の小ささがよくわかる
例えるなら高校で100人規模のエースだったけどプロに誘われて1000人規模の中では更にプロなので二軍でも結果出すの大変
お金だけでは生きがいを感じられない寂しさがあり
正直2年で会社を退社してしまいました
その後の話ですが、彼は前の上司や社長と関係をしっかり気づけていたので
再度就職をしたようですが、給料面は前回務めていた時より少し下がったみたいです。
感じた事
給料アップは誰でも求めることですよね、今回の例はレアケースだと思いますが、資格をしっかり取っていた事とコミュニケーション能力があったからスカウトきたんでしょうね
でもネームバリューや給料だけで判断するのではなく、自分が何をやりたいのかそのための人生設計は大事かなと常々思います。